カテゴリー具体策

代表者会議の利点

代表者会議の中の審議から利益が期待できる。 まず、議会と違って、代表者会議の代表者は居住地以上の共通点を持つし、代表者は議員と違って代表者会議を仕事としない。議員は政界に飲み込まれ、現場と乖離する虞があるし、よく言われる。問題として不当に大きく取り上げられるのではないかと私は思うが、事実も裏にある。議員は、行政区の運営を全般的に見渡さなければならないので、そうするために時間を多く割かないといけない。その為、議員の日常生活が一般市民の日常生活と違って行く。一方、代表者は一般市民のままである。...

代表者会議の役割

代表者会議は、どの役割を担うのだろう。 政治理念のところで詳説しているが、選挙は民主主義の基礎ではあるが、鈍い。強い不満を抱く政権を追い払う役割は果たすが、政策の詳細へ影響を与えない。政党に所属する候補者であれば、その政党の政策の全てがセットとなるし、無所属でも候補者には複数の政策があると決まっている。有権者がその一部を強く賛成するが、また一部に反対する場合、投票先を決めるのは難しいし、選んだ候補者が当選しても、賛成する政策を実現するとは限らない。 代表者会議は鋭い。ある問題をピンポイントで対策を細かく提案することはできるし、その提言は公表されるし、行政には配慮する義務が条例に定まる。代表される方の声が行政に届くし、望まれる具体策が実現される可能性は高い。選挙の弱点を補う措置である。...

代表者会議の運営

代表者会議の運営を考えれば、川崎市外国人市民代表者会議の20年間以上の経験を踏まえることはできるし、私は4年間の経験があるので、それを生かしたいと思う。 まずは、会議は自主的であることは第一である。せっかく当事者のご意見を組み上げようとしているので、当事者に気になる話題について審議してもらうべきである。行政などが重視する問題と当事者が重視する問題が遠く離れる場合は少なくないし、これ自体は問題の一つである。...

弱い立場に置かれている方

代表者会議を設ければ、どのような方を代表してもらったら良かろうか。まずは、外国人が良いのだ。他の政治への影響を与える方法はないが、日本人と等しく住民であるし、住民税を納めている。川崎市にはこの代表者会議は既に存在しているが、持っていない行政区は多い。もちろん、外国人市民、または外国人町民は非常に少ない行政区も存在すると思うので、その場合不要だろうが、「非常に少ない」というのは、100人未満だと思う。...

代表者会議の概念

川崎市では、平成8年以来「外国人市民代表者会議」が条例によって設置されている。その目的は、川崎市内住んでいる外国人市民の意見を市長や市の行政を届けることである。会議の任期は2年で、毎年度報告書を提出し、任期の最後の報告書に提言をする。この提言は、拘束力はないが、行政の動きに反映されている。私も、外国人であった時代に代表者になった経験を持っている。...

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報