3月 2025

個人と共同体

個人と共同体との関係には二つの重要な誤りが蔓延ると思う。 一つ目は保守派の誤りだ。この誤りが先に発生するので、先に論じるべきだ。 他人に対して、特定の共同体の為に特定な態度や行動をとるべきだと強調する誤りだ。例えば、国の為に戦うべきだとか、国の為に子供を産むべきだなど。これは二重誤りだ。 まず、人が属する共同体は多数ある。家族から人類までの規模の幅があるし、家族や職場や趣味仲間や居住地や人種などなどの質の幅も持っている。その沢山の共同体の中で、どちらのために動くべきかと指定するのは、他人の役割ではない。...

トランプ氏の教訓

この投稿を書いている時点で、トランプ氏は2度目米大統領に就任したからわずか2ヶ月も経っていない。それでも目覚ましい変化をもたらした、株価の混乱や貿易摩擦というより貿易紛争も起こしたし、記者会見で他国の首脳と激しい口論も披露した。この100年ぐらい続いてきたアメリカの科学の覇権に幕を下ろしたし、アメリカ人の健康に既に悪影響を与えた。これからの100年はやはり中国の世紀になるだろうと思わせる活躍ぶりだ。 ただ、教訓は「良い子は真似しない」には留まらない。 トランプ氏の行動は根本的に間違っていると私は思う。珍しく賛同できる決断は一つも目の当たりにしない。...

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報