衣食住

衣食住は普段、誘惑として考えられていない。しかし、いずれもないと大変困るので、その意欲が強くなって、他の活動の邪魔になる。他の誘惑と重要な相違点は、衣食住は人間に必要であることにある。この三つはないと、生きることさえできないし、他の活動が無理になる。では、惟神の道でどう扱うべきだろう。

もちろん、入手して使用すべきである。そうしないと産霊が大きく損なわれる。

一方、自然に湧いてくる欲望が必要な程度を超えることは少なくない。食べすぎたり、服を持ちすぎたり、必要以上に広い家を買ったりすることは普通の問題になる。必要なレベルを超えたら、産霊には貢献しない。普段、結びにも貢献しないが、特定の関係があればそれは違う。例えば、服をデザインして販売する職人との関係の上でちょっと必要以上の服を買ったら、それは結びに貢献するので、良いことである。

衣食住の危険性は、必要であることに潜めている。ある程度入手しなければならないので、その行動に警戒することはそもそもない。しかし、必要な分と過剰な分の間にはっきりした境目はないので、思わず過剰にして、自分の産霊に損害を与える。これも事前に方針を決める工夫が効く。(何でもに効くが、実現するための工夫も必要になる場合は多い。)

売手の立場から見れば、もちろんこのようなものを商売とするのは良いことだ。産霊に必要不可欠であるので、産霊に大きく貢献する職業である。大変相応しい。

ただ、強い意欲を悪用しないように工夫する必要がある。まずは、不要なものを買わせる工夫をやめるべきである。レジの隣にお菓子などを並べたり、「一つを買ったら、二つ目は無料」などののバーゲンを実施したりすることをやめるべきだろう。一般に見えるので、問題点を見失う傾向は強いが、問題と繋がりかねないので、産霊を考えれば避けたほうが良い。

一方、店との結びを促進する工夫は適切である。ポイントを貯めたら特典があるなどの工夫は良い。買物客と店員との結びを間接的に促進するので、良いことである。利益に貢献する工夫は必ずしも悪質であるとは限らない。

悪質商法を避けることよりさらに進めば、必要な量を買うことを積極的に促す方針は良かろう。そのように販売する側が自制を促すことは、資本主義の社会で目に当たらないので、どのような方針が適切になるかは分からない。試行錯誤で効果のある作戦を作り出すことはできるだろう。

実は、資本主義と誘惑は深く結びついているような気がするが、自分の理解はまだはっきりしていない。後日、この問題に戻りたいと思う。

1 コメント

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • >身長169センチ、B91W63H93とプロポーションは抜群。しかも、現在、慶應大学法学部政治学科の4年に在籍する彼女は、語学も堪能な才女でもある。例えば、英語能力テストのTOEICが940点とほぼペラペラに喋れる領域。さらに、伊、仏、独、西、韓の計5カ国語も、日常会話レベルを習得している。

    >「正確には、政宗公のおられた宗家の仙台伊達家ではなく、亘理(わたり)伊達家という分家です」

     亘理伊達家は、伊達政宗の祖父・晴宗の弟、実元(さねもと)を祖として、1603年に政宗から現在の宮城県亘理郡の地を貰い受けたことに始まる。その後、初代成実の時代に政宗の九男を養子に迎え入れた。つまり、彼女には、政宗の血が流れているというわけだ。

    「ルーツを強く意識することはなかったです。ただ、友人や周囲からは“眼帯をしてないね”といった冗談をよく言われます。そんな時は、“クリーニング中で”とか、“貸し出し中”などと冗談で返す。他には、書として残っているわけではありませんが、“利他の心を持ちなさい”ということを、伊達家の家訓として幼少の頃に祖父からよく言われていました」

    「ミス・ワールド」日本代表は「独眼竜政宗」の末裔 本人語るルーツ
    https://www.dailyshincho.jp/article/2018/09230559/?all=1

チャート 出意人

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報